マーケティングブログ

データで切り拓くCRMのエキサイティングな未来

このところ、今までにない形でCRMについて議論する場面が増えてきました。最近話題になることが多いDM...

Gmailタブ機能のEメールマーケティングへの影響

こんにちは。ディレクタスの谷米です。Googleは2013年5月末より、Gmailの受信トレイにタブ...

海外でのEメールのスマホ最適化 ~Eメールが先?ウェブサイトが先?スマホ最適化の現状~

日本ではウェブサイトのスマホ最適化が先行し、Eメールのスマホ最適化は一歩遅れている印象を受けます。一...

海外のEメールマーケティング関連ウェブサイト紹介

日本より進んでいると言われる海外のEメールマーケティング事情を知ることができるブログ等のウェブサイト...

タテだけではない!? ヨコに長いメールレイアウト

HTMLメールのレイアウト、というとどのようなレイアウトを思い浮かべるでしょうか。恐らく、ぱっと思い...

メールの「未開封」が意味すること

Eメールマーケティングを行う上で、配信したメールがどのくらいの人にリーチできているかを探る指標として...

Eメール配信システムの最新潮流

近年、Eメールマーケティングが再注目を浴びていますが、その裏側を支えるEメール配信システムも大きな変...

暑中お見舞いメールの配信結果レポート

Eメールマーケティングでお客様とのリレーションシップを強化するには、通常のメルマガとはひと味違ったメ...

今一度確認したい Eメールマーケティングの効果測定指標

Eメールマーケティングで成果を上げていくには、配信結果の振り返りを定常的に行い、課題の抽出や改善を行...

Web閲覧履歴利用における個人情報保護の潮流

現在、行動ターゲティング広告やオーディエンスターゲティング広告など、ユーザーのWeb閲覧履歴に基づき...

全てのオンラインマーケティングはデータベースマーケティングになる

昨年あたりから「ビッグデータ」「最適化」といったキーワードとともにデータベースマーケティング関連の技...

アンケートに見る「スマートフォンでのメール閲覧の今~マーケッターと一般ユーザー比較~」

今年に入り、配信システムにおいてもスマートフォンへの配信に本格対応するなどリリースが発表され始めまし...