新しい1to1コミュニケーションは「問い」から始まる
最近弊社ではデジタルトランスフォーメーション(DX)の文脈でCDP(Customer Data Pl...
社長ブログ
CRMに携わる全ての人が胸に手を当てて考えてみるべきこと
株式会社ディレクタスの岡本です。早いもので2019年も残り51週になりました。少し遅くなりましたが、...
社長ブログ
One-to-Oneとはパーソナライズのことではない <後編>
<後編>では、One-to-Oneマーケティングにおいて重視することや、長期的な視点について再確認し...
マーケティングブログ
One-to-Oneとはパーソナライズのことではない <前編>
MA(マーケティングオートメーション)を導入し、「One-to-Oneコミュニケーション」の実施が業...
マーケティングブログ
GDPRでCRMはどう変わるのか?
GDPRについて考えるときGDPR対策よりも大切なこと 5月25日にEUでGDPRが施行されました。...
社長ブログ
なぜ、今Eメールマーケティングを見直すべきなのか?
Eメールはプッシュが可能な数少ないOne-to-Oneチャネル Eメールは本来、「One-to-On...
マーケティングブログ
クロスチャネルOne-to-Oneの成否は戦略で決まる
最近クライアント企業から取り組みたい(または今取り組んでいる)テーマとしてOne-to-Oneのクロ...
社長ブログ
【コラム】2018年 CRMの再定義が始まる
あけましておめでとうございます。株式会社ディレクタスの岡本です。 旧年中は大変お世話になりました。2...
マーケティングブログ
【コラム】スマートスピーカーの先に見えてくる「究極の1to1」
スマートスピーカーはマーケティングをどう変えるか Googleが5月に日本発売を発表した「Googl...
マーケティングブログ
【コラム】2017年CRMで起きる大きな変化
あけましておめでとうございます。株式会社ディレクタスの岡本です。 今年の元旦は穏やかに青空が広がって...
マーケティングブログ
「WEBサイト制作」と「メール制作」の違い 4つのポイント(後編)
「WEBサイト制作」と「メール制作」、どちらもWEBディレクターがプロジェクト推進・品質管理を行う仕...
マーケティングブログ
【EC100社調査レポート】いまメールマーケティングで使われているコンテンツとは?
2016年3月、ディレクタスでは、ECサイト各社のEメールマーケティング実施状況について、独自に調査...
マーケティングブログ